【総合案内】
【文字サイズ】

崇敬団体

熱田神宮の崇敬団体をご紹介致します

熱田神宮には次の11の崇敬団体があり、一年を通して様々な活動をしております。

  • 奉賛会(ほうさんかい)

    熱田神宮を敬仰し、報恩の誠を捧げると共に社運の隆昌を図る目的で、昭和20年に名古屋市内及び近郊の市町村の崇敬者を結集した団体です。目的達成のため次の事業を行っております。

    • 神徳の宣揚
    • 祭典奉賛に関する事業
    • 供進金の奉献
    • その他必要な事業
    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
  • 熱田講社(あつたこうしゃ)

    神徳の宣揚と、社運の隆昌とを図る目的で、全国各地の崇敬者を結集して昭和21年に組織した団体です。次の諸事業を行っております。入講手続きについては、附近に支部がある場合は、その支部を通じる方法と、直接本部に申し込む方法とがあります。

    • 神徳の宣揚
    • 春秋二季講社大祭を執行して、講員の家内安全、家業繁栄の神楽、祈祷を斎行致します。
    • 講員に特別神符を頒布致します。
    • 講演部並に文化部を設置致します。
    • その他適切な事業を行っております。
    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
  • 豊年講(ほうねんこう)

    愛知県下の篤農家が相寄って農作物の増産に励むと共に、社運の隆昌を図る目的です。昭和24年に結成された団体です。
    次の諸事業を行っております。

    • 恒例祭典の神饌(米・野菜)の奉献
    • 農業感謝祭、農林畜産物品評会の開催(12月)
    • 夏期教養講座及び熱田神宮農業功労者による体験発表会の開催
    • 農業技術の研究
    • 下記の各支部による正月大鏡餅、注連縄や真菰を始めとする各種の奉献

    入講手続きについては、10支部(名古屋、尾張中央、海部、知多北部、知多南部、岡崎、西尾、あいち豊田、あいち中央、東三河)、もしくは本部へ直接申し込みます。

    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
  • 神御衣奉献会(かんみそほうけんかい)

    御衣祭を奉賛するとともに繊維業界の発展に資する目的で、昭和30年の遷宮を契機に結成された団体です。次の諸事業を行っております。なお、随時入会を受け付けております。

    • 神御衣御料(和妙・荒妙)の謹製
    • 御衣祭御料奉献使の詮衡並に奉仕
    • 祭典調度品の奉献
    • 御衣祭趣旨の徹底化
    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
  • 敬神婦人会(けいしんふじんかい)

    熱田神宮を崇敬する団体です。婦徳の涵養に努め、会員相互の親睦を図る目的で、昭和23年に結成された団体です。次の諸事業を行っております。現在はすべて世話人制です。

    • 祭典神事、教化事業等の補助
    • 各種事業の奉仕
    • 各種芸能の奉納
    • 講演会、講習会及び研究会の開催
    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
  • 桐竹会(きりたけかい)

    熱田神宮の舞楽神事や恒例の祭典に雅楽を奏でる奉仕団体で、雅楽の保存と普及を目的に昭和19年に結成されました。
    現在は愛知県・三重県・岐阜県より、熱田神宮を崇敬し且つ雅楽の奏法技術に熟達した約50名の会員が集い、日々神明奉仕に励んでおります。その奉仕姿勢は厳格な上に雅やかであり、さらなる技術の向上を図るため日々の研鑽はもとより、毎年宮内庁楽部より講師をお招きし、ご指導を仰いでおります。この中部地方においてはその技術の高さと名声は広く知れ渡り、各種の演奏会なども開催し雅楽を愛する人々に安らぎを与えております。
    又、後継者育成を目的として毎月一回「雅楽講習会」を、笙科(しょうか)・篳篥科(ひちりきか)・龍笛科(りゅうてきか)それぞれにて本会指導員が講座を開講しております。桐竹会の将来を担う若者の入会をお待ちしております。

    お問い合わせ 熱田神宮祭儀課 (052)-671-4152
  • 朱鳥会(しゅちょうかい)

    熱田神宮旧社家の人々が、旧社家としての自覚と固い結束をもって率先奉仕の赤誠を捧げ、社運の隆昌を図る目的で、昭和30年の遷宮を契機に結成された団体です。祭典行事その他必要に応じ、奉仕します。

    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
  • 熱田恵比須講社(あつたえびすこうしゃ)

    上知我麻神社及び事代主社・大国主社の崇敬者をもって組織し、神徳の宣揚と、社運の隆昌とを図る目的で昭和25年に結成された団体で、次の諸事業を行っております。入講手続きについては、世話人を通じる方法と、本部へ直接申し込む方法があります。

    • 神徳の宣揚
    • 月次祭並びに講社大祭を執行して、講員の家内安全、家業繁栄の祈祷を斎行します。
    • 講員に特別神符を頒布します。
    • 毎年「初えびす」当日、社頭で「お福」を授与し、翌年の同日この「お福」に対して応分の「お福納め」の報賽を受けます。
    • 社殿並びに境内の整備を行っております。
    • その他適切な事業を行っております。
    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
  • 高座稲荷社講社(たかくらいなりこうしゃ)

    高座稲荷社の崇敬者をもって組織し、神徳の宣揚と社運の隆昌とを図る目的で昭和25年に結成された団体で、次の諸事業を行っております。入講手続きについては、世話人を通じる方法と、本部へ直接申し込む方法とがあります。

    • 神徳の宣揚
    • 月次祭並びに春秋二季講社大祭を執行して、講員の家内安全、家業繁栄の祈祷を斎行致します。
    • 講員に特別神符を頒布致します。(春季大祭)
    • 講員による福引を行っております。(秋季大祭)
    • 神饌物の奉献
    • 社殿並びに境内の整備を行っております。
    • その他適切な事業を行っております。
    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
  • 熱田神宮つるぎ会

    熱田神宮を崇敬する会で相互の親睦と研修とにつとめ、立派な日本人として清く明るく正しい世の中を造る目的で昭和40年11月結成された団体です。

    お問い合わせ 熱田神宮教化課 (052)-671-0852
  • みのり会

    会員の研鑚と農業の振興に寄与することを目的とし、熱田神宮農業功労者顕彰を受けた者により平成元年に結成された団体です。

    • 農業感謝農林畜産物品評会への協力
    • 農業関係施設の視察
    お問い合わせ 熱田神宮講務課 (052)-671-4154
前のページに戻る