長35.2センチメートル 反り0.6センチメートル 江戸時代
初代康継は、新刀期を代表する刀工の一人である。本口は、康継が徳川家康・秀忠の両御所に召し出されて作刀し、家康より「康」の字を賜り、葵紋を切ることを許されたとの最も誇りとする履歴を茎に刻し、自ら当神宮に籠り奉納したものである。優れた出来にもまして銘文の資料価値高い一振である。