宮の森みどりの少年団
自然に親しみ博愛のこころを育てる
現在、全国各地で緑や水をはじめ貴重な自然を守るため「緑の少年団」が結成されており、その数は平成28年1月、全国で3,421団体、約33万名と公表されております。愛知県下は80団体、約4,300名、名古屋市内では1団体、小中学生の33名が活動しております。
私たちが住む地域も、恵まれた多くの自然が残っております。この自然をさらに豊かなものとして未来へと伝えるため、名古屋市内唯一の団体「宮の森みどりの少年団」が平成16年に結成されました。熱田の森での体験活動・奉仕活動を通して、自然に親しみ博愛のこころを育てることを目的としております。
活動のご紹介
境内1泊キャンプ

夕食はカレーを作ります。
熱田神宮の神田でお田植え

お田植祭終了後、我が団員も広い神田で、ひざまで泥につかって田植えをしました。
苗木のスクールステイ

第70回 全国植樹祭が愛知県で開催されました。
植樹祭で使用する苗木を育てる活動に参加しました。
野菜の苗植え

土に肥料を混ぜて、ピーマン・トマト・ナスなどの苗を植えます。
今年はいくつ出来るかな?楽しみです。
しめ縄作り

わらでしめ縄を作ります。
12月恒例行事です。
我が家の正月飾りはまかせといて!
清掃奉仕

集会時間を利用して神宮周辺の清掃奉仕をしました。
どこがきれいになったかな?
「ぼくたちの心です」よかった。よかった。
活動概要・入団案内
募集人数・資格 | 小1~小6(定員30名) 男女を問いません。 |
---|---|
活動場所 | 境内周辺 |
活動日時 | 月1~2回(主に日曜日)9時~12時 |
指導者 | 熱田神宮 林苑課職員及び教化課職員 |
費用 | ・入会金 無料 ・会費 毎月1,000円 |